LOVST TOKYOでは、環境にも動物にも配慮した「アップルレザー」を採用した ”Apple製品対応アイテム” を展開しています。

大切なApple製品をより自分らしく、長くお使いいただくだために、LOVST TOKYOのApple製品対応アイテムをお手に取っていただけると嬉しいです。

Apple 3Way Watch Band

  • files/59_b465feb3-f44d-4900-bfb8-b4e99a5dddcb.jpg
  • files/213.jpg

    3つのスタイルが楽しめる3Way仕様で、機能面もサステナブルなApple Watch対応バンド。

    カラーは「Black」「Greige」「Lighy Gray」「Off White」の4色からお選びいただけます。

    バンドのパーツを入れ替えるだけで、 ベーシックな「シングルループ」、華やかな印象の「ダブルループ」、シルバーアクセサリーのような存在感の「チェーン」の3スタイルが楽しめます。

    毎日使うApple Watchだからこそ、その日の気分やファッションに合わせてをデザインを変えて着用できるのが魅力です。

    files/1_b5751085-eec1-48b8-bd02-c8e6392cf82c.png

Apple AirPods Pro Case/Apple AirPods4 Case

  • files/237_a50bd762-2a85-4443-bb6d-c6705c7cb938.jpg
  • files/1_79985c9c-3f79-4525-ae47-5e095cf35b03.png

    エシカル領域において、日本最大級のInstagramメディアと店舗を運営する「エシカルな暮らし」とのコラボレーションで誕生した、AirPods Pro / Apple AirPods4対応ケース。

    本体は4色のカラーバリエーションから選べるほか、「Silver」と「Gold」のカラビナでより自分好みにカスタマイズが可能です。

    オリジナルで刻印を入れれば、他にはない自分だけの特別なアイテムに。

    files/Pro-CaptureOne23464.jpg
  • 「アップルレザー」とは、りんごジュースを作る過程で、本来であれば捨てられてしまう「搾りかす」をアップサイクルして作られる環境に配慮した素材です。

  • りんごジュースの搾りかすを乾燥させてパウダー状にしたものを、ポリウレタン系の樹脂と混ぜることによって合成レザーが誕生します。

  • 「ファッションのために動物を犠牲にしたくない」という想いが込められた、動物にも配慮したヴィーガンレザーです。

1 3

アップルレザーに関するよくある質問

FAQ

どれくらいで劣化してしまいますか?

一般的に安く流通している合成皮革では使っていると2~3年で表皮が剥がれてくることがあると言われています。

しかし、LOVST TOKYOで取り扱っている「アップルレザー」は、高品質なポリウレタン樹脂を配合しているため、使用方法にもよりますが、基本的に5年間は安心してお使いいただけます。

さらに国産アップルレザーの「aplena」は、ポリウレタンの中でもポリカーボネート系の樹脂を使っているため、劣化の度合いを測るジャングル試験*で、10年の合格基準を得ています。(ポリカーボネート系の樹脂は、一般的に車のシートやソファなどの高耐久家具に使われている樹脂)

*ジャングル試験とは、人工的に湿度95%、室温70度の部屋を作り、ソフトレザーを設置し劣化具合を促進させて ソフトレザー自体の耐用年数を評価判定する劣化促進テストです。

りんごはどのくらい使われていますか?

表面の樹脂層にはりんご由来の天然成分が 20〜30%ほど含まれています。

お手入れはどうすれば良いですか?

表面に汚れがついた場合は、温かい水で絞ったタオルで拭き取ってください。その後、柔らかいタオルで優しく乾拭きをしてください。

とりわけメンテナンスをする必要はありませんが、定期的に汚れや水分を拭き取るなど、常に清潔な状態を保つことで長くご愛用いただくことができます。

詳しくはコチラをご覧ください。

経年変化は楽しめますか?

経年変化を楽しむという側面はありませんが、一方で、日頃のお手入れの必要がほとんどないというのが「アップルレザー」の大きな特徴です。

例えば水に濡れてしまっても、本革のようにシミになってしまうことはありません。

その他問い合わせ

その他の質問は左下のチャットまたは公式ラインからもお気軽にお問い合わせください。

Apple Collections